東北の伝統武術【柳生心眼流兵術】の稽古及び趣味のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の午後・夜間稽古ともに終了。
午後の稽古にはCさんの友達のSちゃんが遊びに来た。このコは以前より面識があるので非常に気楽。もうお一人見学の方を迎えて、いつもの面々で稽古開始。
まずSちゃんと見学の方に心眼流の技術について説明。その後、Sちゃんと棒術の形。これが結構上手い!
かわいい顔して正確に急所を打ってくる姿にちょっと驚き(笑)
是非また遊びに来て欲しいなあと!
見学の方は空手をずいぶんやられてる印象。着替えの時にずいぶんいい体をしてるのを見て、「…だいぶおやりになられましたよね?」との問いに「はい」との迷いのないお返事を頂く。
話をお伺いすると色々と考えが似通っている部分もあり、普通の方は敬遠しがちな形の意味について興味を持って頂けたのが嬉しかった。やはりやりこまれた方なのでその説明に対して非常に理解が早く、こちらも久しぶりに気持ち良く説明させて頂けた。様々なものもお見せ出来た。しかし理解が良すぎて説明もどんどん深いところまで進み、二時間半はマンツーマン。他の生徒の相手もしなくてはいけないので、中座させて頂いて、いつもの面々と棒術の稽古。
O君は棒を独習しているようで、現状は多分一番稽古が進んでいると思われる。加藤君もYさんも前回よりレベルは確実に上がっているので、次回はひっくりかえっているかもしれないが(笑)
棒術組三人で、既に教えている五本に加えて新しい形を一本覚えてもらい、一通り攻めと受けを経験してもらった。ほっといても三人で回して棒をカンカンやっていたので良い傾向。
N君は今日は夕方から仕事らしく、短時間しかいられないので黙々と剣を振っていた。武道が好きなんだねえ…。
…そういえば稽古後、SちゃんがO君を見て、影で「あれアンジャッシュの人じゃないの??」とCさんに言っていた件を聞いて爆笑。
鹿島台では小具足、潜手、小手返の稽古。なかなか難しいものだ。
加藤君の受けのレベルが上がっている。三日会わざれば、というやつか。
次回の稽古は再度今回見学の方が来たいとの申し出。大変ありがたいことだ。
今日の一言
これから稽古後の晩酌!これが何よりの楽しみです(^-^)
午後の稽古にはCさんの友達のSちゃんが遊びに来た。このコは以前より面識があるので非常に気楽。もうお一人見学の方を迎えて、いつもの面々で稽古開始。
まずSちゃんと見学の方に心眼流の技術について説明。その後、Sちゃんと棒術の形。これが結構上手い!
かわいい顔して正確に急所を打ってくる姿にちょっと驚き(笑)
是非また遊びに来て欲しいなあと!
見学の方は空手をずいぶんやられてる印象。着替えの時にずいぶんいい体をしてるのを見て、「…だいぶおやりになられましたよね?」との問いに「はい」との迷いのないお返事を頂く。
話をお伺いすると色々と考えが似通っている部分もあり、普通の方は敬遠しがちな形の意味について興味を持って頂けたのが嬉しかった。やはりやりこまれた方なのでその説明に対して非常に理解が早く、こちらも久しぶりに気持ち良く説明させて頂けた。様々なものもお見せ出来た。しかし理解が良すぎて説明もどんどん深いところまで進み、二時間半はマンツーマン。他の生徒の相手もしなくてはいけないので、中座させて頂いて、いつもの面々と棒術の稽古。
O君は棒を独習しているようで、現状は多分一番稽古が進んでいると思われる。加藤君もYさんも前回よりレベルは確実に上がっているので、次回はひっくりかえっているかもしれないが(笑)
棒術組三人で、既に教えている五本に加えて新しい形を一本覚えてもらい、一通り攻めと受けを経験してもらった。ほっといても三人で回して棒をカンカンやっていたので良い傾向。
N君は今日は夕方から仕事らしく、短時間しかいられないので黙々と剣を振っていた。武道が好きなんだねえ…。
…そういえば稽古後、SちゃんがO君を見て、影で「あれアンジャッシュの人じゃないの??」とCさんに言っていた件を聞いて爆笑。
鹿島台では小具足、潜手、小手返の稽古。なかなか難しいものだ。
加藤君の受けのレベルが上がっている。三日会わざれば、というやつか。
次回の稽古は再度今回見学の方が来たいとの申し出。大変ありがたいことだ。
今日の一言
これから稽古後の晩酌!これが何よりの楽しみです(^-^)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
松本一史義次
HP:
性別:
男性
趣味:
映画・ライブ・読書・釣り・ドライブ・食道楽・ゲーム
自己紹介:
手乗り文鳥とあらゆる娯楽を愛す。
生涯一武道家、生涯一修行者を目指す。
武術はとりわけ柔術と棒術好き。
これからの武術は各流派各団体の連携も大事。認め合い学びあう姿勢はあらゆる場面で必要である。
相方と楽しむ桜の宴が春の楽しみ。
雀踊りや七夕の勾当台公園野外ライブが夏の楽しみ。
仙台ジャズフェスが秋の楽しみ。
牡鹿や石巻にハゼ、アイナメ、カレイ釣りに行くのが冬の楽しみ。
メールアドレス
yagyu_singan@yahoo.co.jp
生涯一武道家、生涯一修行者を目指す。
武術はとりわけ柔術と棒術好き。
これからの武術は各流派各団体の連携も大事。認め合い学びあう姿勢はあらゆる場面で必要である。
相方と楽しむ桜の宴が春の楽しみ。
雀踊りや七夕の勾当台公園野外ライブが夏の楽しみ。
仙台ジャズフェスが秋の楽しみ。
牡鹿や石巻にハゼ、アイナメ、カレイ釣りに行くのが冬の楽しみ。
メールアドレス
yagyu_singan@yahoo.co.jp
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析